電気自動車と蓄電池がある生活

生活するうえで買い物や通勤通学、仕事、レジャーなど、自動車を様々に活用して生活しています。
車が電気自動車EVに変わったら、どんな生活になるか少し考えてみてください。


地球環境にできるだけ負担をかけない生活を求められています。
EVは、環境への負荷が少なく、コストを抑えることができるため、これからの時代に注目されています。

EVと家庭用蓄電池

EVと家庭用蓄電池は相性がよく快適な生活ができます。
電気は基本的には貯めておくことができません。
今生活している電気は作られてからすぐに使われています。


蓄電池は今まで貯めることが出来なかった電気を貯めたり使ったりできます。
充電・放電を繰り返し行うことができ、二次電池・バッテリーともいわれています。


ではEVと家庭用蓄電池の相性の前にEVのメリットを紹介します。

EVのメリット

充電が楽

電気自動車の充電は商業施設や充電スポットでできるだけではなく自宅でも充電することができるのでいつでも充電ができます。
最近では、充電スポットの数を増やしているところが多くなっているので電気自動車でもりようしやすくなっています。

電気料金がお得で安い

ガソリンが要らなくなりその代わり電気代がかかります。
電気代は走行距離や使い方にもよりますが1ヶ月使っても2000円ぐらいに抑えることができます。
自宅で充電するのと充電スポットで充電するのでは若干料金が変わってきますがガソリン代よりは断然安くなるのでおすすめできます。

走行音や振動が少なく乗り心地がいい

ガソリン車の場合、エンジンで燃料を燃やすためどうしても音や振動が大きくなってしまします。
電気自動車の場合は、電気の力だけのため音も静かで走行音もほとんど気にならないぐらいにまで抑えられています。
また、振動も発生しないため、静かで乗り心地が良いものとなっています。



ではEVと家庭用蓄電池の相性がいい理由について紹介していきます。

EVと家庭用蓄電池の相性がいい

EVの方が容量が大きく使い方が広がる

EVと家庭用蓄電池の両方をうまく利用したほうが電気代がお得になります。
家庭用蓄電池の容量が大体4〜12kWhぐらいですが、電気自動車は20〜40kWhと大容量です。
安い時間帯に買って高くなる時間帯に消費するのには効率よく利用できます。


また、太陽光発電で、貯めた電力を使わない時には売電することが出来ます。
以前ほど高く売ることはできませんが、現在でも売電することはできます。
しかし、電力の使い方としては、貯めた電力を自分で使った方がお得にできるので状況に応じて考える必要があります。

停電や災害時

EVと家庭用蓄電池があれば電力の確保に困ることはありません。
災害時の停電に備えることができ、家中が真っ暗になることもなくスマホやテレビも普段通り使えます。
いざという時に使える蓄電池があれば、安心できます。
病院や工場、公共施設などで非常用電源として広く利用されていますが、最近では家庭でも手軽に備えられるようになってきています。


普段はお得な夜間電力を使って電力を貯めて、電気料金が高くなる日中は蓄電池の電力を使うことで、安く抑えることが出来ます。
さらに停電の時には、貯めておいた蓄電池の電力を使うことができます。
共働きの家庭や大家族の方にはおすすめできます。

最後に

EVと蓄電池の利用は増えていきます。
理由としては、新電力が増えるにつれて電力の使い方が見直され始めているからで、効率的に電気を貯めておける蓄電池は賢く使うと電気代が安くなったり暮らしがより便利になるからです。


より良くEVと家庭用蓄電池を選ぶためには、比較して検討しながら最適な製品を選ぶことが大事です。
自分の生活に合ったものを探してみてください。