電気自動車(EV)の基礎知識!ガソリンよりお得になる
電気自動車、EVについて
電気自動車(EV)とは、ガソリン燃料を使わず電気を動力源として走行する自動車のことです。
二酸化炭素などの環境や人体に影響がある物質が排出されない、環境に優しい自動車です。
動力が電力のため、音も静かで走行音もほとんど気にならないです。
また、燃焼に伴う振動も発生しないため、静かで乗り心地が良いです。
現在の走行距離は、満充電状態で300~600Kmと以前より走行距離が伸びたためガソリン車と変わらない航続距離になってきています。
日常使いやレジャーなどで遠出をする機会が多い人でも安心して乗りこなせるようになっています。
充電の方法
電気自動車の充電には、「普通充電」と「急速充電」の2つがあります。
詳しく紹介していきます。
普通充電
普通充電には、2種類の充電方法があります。
1つ目は充電ケーブルを充電設備に差し込むコンセント型です。
コンセント型は100Vと200Vから選べます。
普段家庭で電化製品を使っているものは100Vが使われているため、同じ100Vが使える電気自動車であれば、自宅のコンセントに挿せばすぐ充電ができます。
そのため、特に工事は必要ありません。
2つ目はケーブル自体が充電器に備えつけられている充電ケーブル付きです。
充電ケーブル付きは200Vのみとなっています。
200V充電をしたい場合は、工事が必要で約10万円ほどかかります。
普通充電の場合にかかる時間は5~8時間ほどです。
急速充電
急速充電は、普通充電よりも短時間での充電ができます。
航続距離によりますが、約40分で80%充電することができます。
時間が無いときや急いでいるときなどに利用できます。
しかし、急速充電は高額なものがほとんどで設置には安いものでも180万円ほどの費用がかかってしまいます。
自宅で充電するメリット・デメリット
メリット
自宅で充電することができるのでいつでも充電することができます。
夜間に充電すれば電気代がお得にできます。
電力会社では、夜間の料金が日中よりも安くなるプランがあります。
安くなるプランを利用すれば、電気代を抑えられるので、節約するのにおすすめです。
自宅に充電器があれば、充電にかかる費用は電気代だけです。
デメリット
自宅に充電設備をするためには10万円ほどの初期費用がかかってしまいます。
自宅でフル充電する場合は約8時間ほどかかります。
充電設備を利用しない場合はいちいち充電スポットなどに行かなければいけません。
充電するのに時間がかかるため自宅で充電するほうが便利です。
急速充電スポットなら40分で80%ほど充電できますが、費用が高額なため導入は難しいです。
最後に
電気自動車は、高いイメージがありますが今後は安くっていきます。
最近ではすべての軽自動車メーカーが格安EVを発売予定しています。
今の軽自動車と変わらない価格で買えるようになっていきます。
興味がある人はぜひ調べてみてください。
新電力のお得なプランを選べば電気代の節約もできます。
電気自動車を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。